不動産
お困りごとを管理会社に対応してもらいたい賃貸物件の入居者様へ
2022年3月10日 不動産弁護士(Blogカテゴリー)法律相談示談交渉賃貸
管理会社は入居者に責任を負わない!? 賃貸住宅に入居中の方からの相談で,頻繁にあるのが 「いくら言っても管理会社が動いてくれない」 という種類のものです。 同じ記事を数年前にも福岡パシフィック法律事務所のホームページで説 …
盛土規制法
2022年2月16日 不動産建築弁護士(Blogカテゴリー)自然災害
大雨などが続くと土砂災害などが起こることがありますが、この災害の影響で、「盛土」について法的規制が強化される見込みです。盛土に対する規制が強化されれば、現在の土地の所有者、盛土を行った業者や盛土を行った当時の過去の土地所有者の責任も問われ、法人については最高3億円の罰金とのことです。盛土に限らず、不動産関係の取り扱いは年々厳しくなっています。不動産関係トラブルにあわれた方は、福岡パシフィック法律事務所までお気軽にご相談ください。
スルガ銀行被害者の方へ
スルガ銀行の公式HPで2021年3月1日、重要なお知らせとして、交渉の対応自体を本年8月末までに打ち切るとの告知がありました。シェアハウス関係の被害者の方は、集団での調停が必要であり、それ以外の被害者であっても調停等が必要となります。福岡パシフィック法律事務所では、スルガ銀行の被害を受けていらっしゃる方について、積極的に依頼をお受けして調停を起こす方針です。まずはお気軽にお問合せ下さい。
傾いてしまったマンションと法律問題
マンションと時効 先日、傾いてしまったマンションについての取材を受けました。 マンションが傾いた原因が、施工のミス、特に杭が支持層に到達するように打ち込まれていないという理由ならば、不法行為(民法709条)ということも考 …